移動無線用セミモノコックタワーの設計・製作・施工について(No...
概要 セミモノコックタワーは環境調和型鉄塔として開発されたもので、従来のモノポールやシリンダー柱にはない、新構造を採用した分割型モノポールである。...
デンロ技報
概要 セミモノコックタワーは環境調和型鉄塔として開発されたもので、従来のモノポールやシリンダー柱にはない、新構造を採用した分割型モノポールである。...
概要 送電用中空鋼管鉄塔の主柱材継手には、引張ボルト接合方法の鍛造フランジ継手が広く採用されている。 しかし、この継手には構造上、 ①厳正なボル...
概要 中部電力株式会社殿は名古屋市中区千代田2丁目に事務所・機械室および変電所からなる地下6階、地上15階・塔屋1階の鉄骨ビルの新築工事を行った。...
概要 本四連系線は、西日本社長懇談会の決定を受けて電源開発株式会社が平成6年7月の運開を目途に施工中の送電線であり、四国電力株式会社讃岐変電所から...
概要 徳島県阿南市の山間部にある四国霊場21番札所の太龍寺に、西日本で最長のロープウェイが平成4年7月に開通した。 この太龍寺は真言宗の開祖であ...
概要 茨城県行方郡玉造町殿は、県や水資源開発公団と共同して、霞ヶ浦の東岸に親水公園「霞ヶ浦ふれあランド」を建設し、そのシンボルタワーとして、展望塔...
概要 九州電力(株)福岡電力所殿は、福岡市近郊の古賀町内に5基の送電用環境調和型鉄塔を建設した。当線路は住宅都市整備公団が開発しているニュータウン...
概要 京都府では、府の防災行政工事の一環として、府庁新事務棟屋上に塔高27.1mの無線通信用鉄塔を建設した。本鉄塔の特徴としては、建設地が京都市中...
概要 四国電力株式会社殿は、愛媛県松山市郊外の重信変電所新設工事において、松山自動車道の開通などによる周辺地域の発展に応じるため、環境調和を考えた...
概要 前報では、名古屋市が市の防災行政事業の一環として、緑区役所の敷地内に建設した防災行政用無線鉄塔の設計内容を紹介した。 本鉄塔には、建設地周...